Gill Sansを比べてみよう 2000年7月1日制作 10月3日追記
Gill SansのオリジナルのMonotype社活字と,adobe社が販売するデジタルフォント,Bitstream社のデジタルフォントを比べてみました。 ※黒い文字がMonotipe社のオリジナル活字,マゼンタのアウトラインがadobe社が販売するデジタルフォント,シアンのアウトラインがBitstream社のデジタルフォント。 こんな雑文でも一応著作権法で守られています。無断転載はしないでください。
|
|
図1 『書物と活字』ヤン・チヒョルト著 朗文堂より | |
Monotipe社のオリジナルと比べて adobe社,Bitstream社のデジタルフォントはともに Bitstream社のデジタルフォントの adobe社,Bitstream社のデジタルフォントはともに(「J」「a」「e」を除けば)良く原型をとどめ,良い微調整をしているように思います。 |
2000年9月22日,道広勇司さんから以下のようなメールをいただきました。
ここから--------------- ※1 「p」がギルの原図のようになっているのは,adobe社のものだけで,Bitstream社のものはモノタイプ社の原図のスタイルです。不思議ですね。(大熊) ※2 これはインキがはみだして,スリットがつぶれているだけのようにも見えます。(大熊) |
|
図2 エリック・ギルが描いた原図と,モノタイプ社が修正を施した最終的な原図 ・ギルの原図ではギルの原図では,a の第一画の終筆は真っ直ぐ下を向いているが,モノタイプ社では終筆が右下を向いている。 ・ギルの原図では,真下に降ろす第1画と,右へ向かう第1画の始まりが垂直に交わっている。それに対し,モノタイプの原図では,第2画は第1画の上端よりやや下がった位置からやや右上がりに始まっている。(dの右下,qの右上も同様) ・ギルの原図ではb,d,rの縦画の起筆部分とp,qの収筆部分に角度が付いている。 |
|
図3 図2を元に大熊がふたつの原図を重ねたもの。青い文字がエリック・ギルが描いた原図,赤い文字がモノタイプ社が修正を施した最終的な原図。ギルの原図はディセンダーがかなり長いようだ。 | |
図4 『評伝 活字とエリック・ギル』に載っているGill Sansのファミリーの図版から図2と同じキャラクターを集めたもの ・aの尻尾が右上に跳ねている。 |
道広さん,貴重なご教示ありがとうございました。 |
戻る |